広告

美容師時代にはなかった会社の催し

広告
広告
個人と組織では大きく違う…
広告
広告

美容師を辞めて、会社員になって初めて経験したこと

美容師時代は、仕事ばっかりでした。

たまにお店の他の美容師と飲みにいくくらいで、

会社でなにかしたり、どこか出かけたりという事は殆どありませんでした。

忘年会とかそれくらいのレベルで、参加費も自分持ちでした。

次の日も仕事であまりお酒も飲めない中、強引にやっていた記憶があります。

唯一、年間売上上位者が社員旅行に行っていましたが、私は美容師の時に、みんなとどこかに行くというのは、飲み会位でした。

まあ、休み使ってどこかに行きたいとも思わなかったです…。

会社員になってみると、みんなで出かける機会が多くなった

でも、会社員になって見ると、

飲み会や食事会が定期的にあるし、

土日に止まりで保養所に行ったり、

社員旅行に行ったりと、美容師時代とは違い出かける機会が多くなりました。

社員旅行も、新年会も泊まり。

保養所での合宿というのも泊まり。

正直、最初は嫌しょうがなかったです。

「わざわざ、休みを使って、会社の人間と出かけないといけないのか」と思っていました。

旅館などに泊まるとみんなでお風呂に入ったり、酒をじゃんじゃん飲まされたりと、嫌でしたね。

でも、回数を重ねると、「こういう交流も必要かな」と思うようになりました。

今の時代、こういう事は毛嫌いされて、なくしていく会社も多いですが、会社が経費を使って開催してくれるわけですから、行くからにはちゃんと意味のあるもにしないといけないと思うようにもなりました。

美容師時代はこういう事が一切ありませんでしたから、転職していきなりこういう事があると少し引きました。

タイトルとURLをコピーしました